



LIBERA hands
夢をかなえるお金の学校

OUR DREAM ~LIBERA handsの夢~
お金をどう生み出すか?
お金をどう使うのか?
その答えを探す時、子どもたちは自分の心の中にいる自分と話をします。
「ぼく/わたしは、何が好きだろう?何が得意だろう?」
「ぼく/わたしは、何が大事だろう?何を大切にしたいだろう?」
そうやって自分のことを知り、輪の中で発表して、みんなから拍手をもらったり
認めてもらったりすることは、子どもたちの可能性の種を育てることにつながります。
そうした瞬間の子どもたちの笑顔や誇らしげな顔の輝きに
わたしたちは、いつも感動します。嬉しくなります。
未来の夢のためにライフプランをたてる時間。
夢中になって取り組んでいた女の子の真剣な横顔に、たとえその夢やプランが変わることが
あっても、自分を信じて未来を見つめる今の気持ちが、必ず彼女を支えてくれると思いました。
お金のことを学ぶプロセスは、同時に子どもたちの可能性の種を育み
彼らの人生を豊かにしていくためのプロセスとなり得ると私たちは考えています。
そうして育った子どもたちが大人になり、
自分の思いや考えをのせてお金を生み出し、つかう時、
お金は私たちの身体を流れるあたたかい血液のように、
世界をめぐり、世界を変えていくと信じています。
その時、お金という道具を介して
人々が手をつなぐようにつながる世界がそこに生まれる・・・
そんな世界をつくっていくこと
それが、わたしたち LIBERA HANDSの夢です。










PROGRAM
お金を生み出す編
お金クイズ Part1
実は知らないお金のこと、クイズで楽しく学んでいきます。
お金の歴史~お金はどうやって生まれたの~
お金はどうやって生まれたの?オリジナル紙芝居をつかってお金が生まれた歴史を学びます。
市場に何を持っていく?~「好き」「得意」は仕事の種~
お金を稼ぐってどういうことだろう?『好きなこと』『得意なこと』がお金を生み出す
仕事につながることを体験型のワークで学び、子どもたちの可能性の種を見つけます!
夢をかなえるライフプラン
見つけた可能性の種を育て夢をかなえるために、子どもたち自身でライフプランをたてます。


お金をつかう編
お金クイズ Part2
実は知らないお金のこと、クイズで楽しく学んでいきます。
教えてあげよう!お金をつかって出来ること
『お金がない国から来た人』にお金をつかって出来ることを教えてあげるプロセスを通して
お金のつかい道や無駄遣いについて、子どもたち自身で考え、気付き、学んでいきます。
どうつかう?ぼくの国、わたしの国のお金
お金がない国から来た人』にお金をつかって出来ることを教えてあげるプロセスを通して
お金のつかい道や無駄遣いについて、子どもたち自身で考え、気付き、学んでいきます
夢をかなえるマネープラン
自分のお金のつかい方をふりかえり、これからのお金のつかい方のプランをたてます。


